    |
 |
とっとこスタイル(FX)@とっとこ冒険隊
|
とっとこスタイル(FX)
|
為替に対するとっとこスタイルは、キウイ円をメインにして、スワップ金利を味方につけながら
上手く立ち回るトレードスタイルを続けているのだ。
株で言うところの、つなぎ売りをいれることはあっても、純ショートはしないのだ。 |
FXは、株よりも高レバレッジが可能だけれども、とっとこは常に総建て玉で考えるようにして
塩漬けする枚数を調整しながら、チャンスがあれば回転抜きを繰り返すようにしているのだ。 |
スワップ派と言いながらも、差益狙いのデイやスイングを視野に入れたトレードもするので、
コスト面は気になるところだが、メイン口座は現受けできる業者を選んで取引しているのだ。 |
意外に思われるかもしれないが、キウイ円に対しては基本的に損切りは考えておらず、
各ポジションの買い値を上回らない限り、仕切ったことはなく、為替取引でも去年(06年)に
USD/CHFを一度だけ損切りしただけなのだ。 |
運用
|
プロフィールにもあるけれど、とっとこはキウイ国に移住することが、将来の夢なので、
ある程度の枚数は塩漬けで構わないと思っているのだ。 |
現在の日本の低金利が、いつまで続くかは分からないけれど、金利差が縮小しても
逆転することはないだろうという前提で、キウイ円を運用しているので、国内だけでなく
世界の情勢がどう変化するかは、常に見極める必要があると思うのだ。 |
上にある、現受けの出来る業者を選ぶ理由として挙げているのは、リスク回避の為で、
通貨として使う、スワップ金利が逆転した時に外貨のまま運用する、業者リスクなどを
考えているからなのだ。 |
二刀流
|
FXのいいところは、スワップ金利が貰えることで、相場が動かなくて仕掛けにくい時にも
利益を上げられる事と、自分の相場感でレバレッジを調整して、運用利回りや資金を
効率よく回せるところだと思うのだ。 |
株よりも、テクニカルに従順なところも面白いし、各国の経済指標などでレートが
大きく動くのも、為替の醍醐味だと思うのだ。 |
地合いの変化やモチベーションを維持する為に、株と為替の二刀流で、
適度に比重をおくのが、とっとこには合っているようなのだ。 |
|
|
 |
   |
|